このページは、トゥクトゥクの故障や修理、改造などなど。
壊れてほしくないけどやはりそうはいかない( ノД`)シクシク…
昭和30年代の日本車のようだ(笑)
確認作業を忘れずに!始業点検~!!
2020年10月26日(月)
3回目の車検
もう7年ですね。
修理工場の親父を後ろに乗せて陸運局へ
無事通過(^▽^)/
2019年10月8日(火)
サイドの布を赤→青に変更。
2019年10月8日(火)
元々、カーステのあったところへ取り付ける部品を作った。
2019年9月26日(木)
カーステを天井から吊る。
サイドだと雨が当たり故障の原因になるため。今まで3台壊れている( ノД`)シクシク…
2019年9月17日(火)
「4WD」の泥除けを装着。
3輪なのに(笑)
2019年9月12日(木)
台風で壊れたイルミネーションを交換。
2019年9月12日(木)
台風でガバーが吹き飛ばされて中に水が入りカーステとイルミネーションの一部が死す( ノД`)シクシク…
Amazonで格安カーステとイルミネーションを購入して取り付け。
2019年5月28日(火)
ドライブレコーダー死す!1回目!
格安¥4000のレコーダーと交換。
装着!!
2019年5月16日(木)
トゥクトゥク看板を新調しました。
2019年5月16日(木)
走り始めたら異音が…
見てみたらマフラーを止めている部品が切れてマフラーが落ちてる( ノД`)シクシク…
部品を買い、修理~!
2019年1月19日(土)
フロントスピーカーをサテライトに変更。
高速走行時も騒音に負けずに音楽が聴けるかな⁉
2018年10月23日(火)
傷を塗装!
2018年10月18日(木)
車検場へ!
夢屋のおやじさんと一緒です。
無事終了!
2017年11月21日(火)
しばらく乗らない時はバッテリーを外して充電をします。
面倒だけどしょうがない…
バッテリー死す!3回目は避けなければ!
2017年11月9日(木)
カーステのモニターが真っ黒~
画面がでません。
車用ですから雨に当たったりホコリが入ったりでは…
これまた購入して交換!
カーステ死す!も2回目です。
2017年11月2日(木)
セルが回りません。
車とつないでも回りません。
バッテリーを外して充電を試みましたが充電ができません。
2回目です。バッテリー死す!
購入して交換しました。
2017年11月2日(木)
トゥクトゥク看板を変更!
お店とスクールのwです(^▽^)/
2017年9月28日(木)
雨が降っている日はカバーの中で野良が寝ております。最近は野良猫の家となっております(笑)
2017年7月4日(火)
ガネーシャをゴールドに塗装!
さらにコテコテ~(笑)
黄金シリーズ3
2017年6月28日(水)
マニ車を装着!
安全は仏様頼り~!
黄金シリーズ2
2017年6月14日(水)
黄金の龍シフトレバーに変更
趣味悪~コテコテや~(笑)
黄金シリーズ1
2016年12月29日(木)
さらに星空~!
北半球の夜空バージョン!
2016年12月24日(土)
ディスコ調のライトを装着!
ジュリアナ~!
2016年11月30日(水)
内装天井に月の蓄光ステッカーを追加!
う~ん!昭和のキャバレーのようだ(笑)
2016年11月4日(金)
車検場にて…
夢屋の親父さんと車検場に
無事車検完了(^▽^)/
2016年9月28日(水)
ポールと吹き流しを装着!
吹き流しはタイ国旗カラーです。
高速道路走行時は邪魔になるので取り外し可能に作成
2016年8月25日(木)
5月と8月と2回に分けて修理工場へ…
2回目が完了。とりあえずは終了です。
フロントシャフト、ベアリングの交換。
ブレーキ部品交換と分解洗浄。
前輪タイヤ交換。
燃料パイプ交換。
サボユニットの取り付け。
などなど。
走りやすくなりましたしブレーキ制動がアップ!
止まりやすくなりました(^▽^)/
2016年5月24日(火)
曲がる際、タイヤがフロントフォークのカバーに当たる。タイヤの傾きがおかしい。
このままだと走行中にフロントシャフトが折れる可能性があると…
フロントシャフト、ベアリング等を交換予定。
部品を発注~
しばらくは遠出はできない( ノД`)シクシク…
2016年5月7日(土)
ドライブレコーダーを装着。
2016年4月16日(土)
バッテリーあがり~
つないでとりあえずエンジンをかける。
そして交換。
2016年3月15日(火)
後部座席前のイルミネーション装着が完成。
計200球となりました。
今年はクリスマスに表参道のイルミと勝負だぁ~(笑)
2016年1月25日(月)
後方と両サイドへLEDを装着が完成。
120球になりました。
夜間自動点灯~
2016年12月29日(火)
走行中にウインカーカバーが吹っ飛んだみたい。帰ったらない😢
部品を取り寄せて31日に装着。
2015年12月17日(金)
イルミネーションを追加!
40球のLEDが点滅します。
2015年10月24日(土)
タクシー灯のデザインを変更
作成→貼り付け
2015年9月27日(日)
トゥクトゥクオーナーのF氏からタイのお土産を頂きました。トゥクトゥクの部品とステッカーなどなど!ありがとうございます(^▽^)/
またいじります。
2015年7月22日(水)
一通りのドレスアップが終了!
グリップの交換
祭壇らしき物の作成取り付け
扇風機装着
看板照明
カッターマフラー
ステッカー
などなど。
2015年6月29日(月)
頂いた花飾りをつけてさらにタイ風にドレスアップ?
2014年11月22日(土)
ヘッドライトは当然切れた。
と思いきや球切れではなくて接触不良。
2014年8月18日(月)
北海道へ旅立つためにバッテリーとタイヤのチェック!
2014年5月29日(木)
後ろの看板に着けるつもりが配線が足りずに前に装着。眉毛のようになりました。
2014年4月25日(金)
タイヤセレクトにてホイールとセットでタイヤを2本購入。
2014年4月15日(火)
後ろに装着するべく作成。
タイ語で「チョークディ」グットラックと同じ意味です。
2014年3月8日(土)
ブレーキオイルで溶けてしまったホイールの塗装を塗り替え。
2014年3月3日(月)
ブレーキシリンダーが開いたまま閉じなくなっていました。車に強い従弟にお願いをして一緒にみてもらい交換。
2014年2月27日(木)
ブレーキが利かなくなり見たらブレーキオイルが漏れていました。
始業点検をして乗らないと危ないと痛感!
2014年1月23日(木)
お願いしていたタイナンバーが届きました。
2014年1月5日(日)
お店の看板ができてきました。
自作のプレートに貼り付けて装着。
2014年1月2日(木)
初売りの格安ナビゲーションを購入。
装着!
2013年11月7日(木)
陸運支局にてナンバー登録。
午後には雨が止む。
2013年11月6日(水)
発注から6か月待っての納車!
当日は雨!納車時にカーステが壊れており無料にて交換!